by 船戸和弥

片山正輝

 

funalogo.gif (2604 バイト)

 

更新日: 12/05/28

右の内頚動脈(前方より)

 

動脈系

 

1: Superior terminal branches of middle cerebral artery; Superior cortical branches of middle cerebral artery; M4 segment of middle cerebral artery 中大脳動脈の上終末枝;中大脳動脈の上皮質枝;中大脳動脈のM4区域 (Rr. terminales superiores; Rr. corticales superiores; Segmentum M4)

  中大脳動脈の上皮質枝は外側眼窩前頭動脈、前頭前野動脈、中心前溝動脈、中心溝動脈、中心後溝動脈、前頭頂動脈、後頭頂動脈の総称で中大脳動脈のM4区域とも呼ばれる。

 

2: Inferior terminal branches of middle cerebral artery 中大脳動脈の下終末枝;中大脳動脈の下皮質枝;中大脳動脈のM3区域 (Rr. terminales inferiores; Rr. corticales inferiores; Segmentum M3)

  中大脳動脈の下皮質枝は前側頭動脈、中側頭動脈、後側頭動脈、側頭後頭動脈、角回動脈などの総称でM3区域とも呼ばれる。

 

3: Middle cerebral artery 中大脳動脈 (A. cerebri media)

  中大脳動脈は内頚動脈の続きであるが、前大脳動脈の分岐点を過ぎてからはじまる。この動脈は、前有孔質を越えて外側方向に走り、側頭葉と島の間にある大脳外側窩に入る。中大脳動脈は大脳動脈の中で最も大きく複雑であり、上方や後方に走る多数の大きな枝を分岐する。この多数の枝は、島の背側周縁に達すると外側溝に向かって方向を急に下方に変え彎曲して走る。島の部分にある中大脳動脈の枝の走行は、脳の血管造影図を解釈するのに非常に重要である。この島の領域における中大脳動脈の枝は5~8本あり、Sylvius三角(Sylvian triangle)と呼ばれる部分に存在する。Sylvius点(尖)(Sylvian point (or apex))は、血管造影法では中大脳動脈の最後の後枝が外側溝から脳表面に出現してくる部位である。Sylvius三角の下縁は中大脳動脈の下方の枝が最も腹側で彎曲反転する部位によって形成されるが、一方、上縁は中大脳動脈から分岐した動脈が背側で弯曲して反転する屈曲部分で形成される。大きな病変によってSylvius三角に存在する中大脳動脈の枝が移動した場合、脳血管造影図でたやすく見つけることができる。この動脈の移動方向が病巣の位置に関する重要な情報を提供してくれる。中大脳動脈の枝は外側溝から表面に現れ、大脳半球の外側凸面上を“扇型”に分布する。これらの皮質枝は、眼窩回の外側領域、下前頭回、中前頭回、中心前回と中心後回の大部分、上頭頂小葉、下頭頂小葉、側頭極を含む上側頭回と中側頭回に分布する。この皮質枝のなかで一番大きな枝は、動脈幹から分岐してそれぞれの皮質領域に分布する。一般に皮質枝は、1本または2本が各々の皮質領域に分布する。前頭葉、側頭葉前部、頭頂葉前部に分布する皮質枝は、頭頂葉後部、側頭葉後部、側頭後頭野に分布する皮質枝より小さいが、数は多い。また中大脳動脈から次のような枝がでる。すなわち①レンズ核線条体動脈、②前側頭動脈、③眼窩前頭動脈、④中心前溝動脈と中心溝動脈、⑤前頭頂動脈、後頭頂動脈、⑥後側頭動脈である。後側頭動脈は、尾方に走り、後頭葉の外側部に分布する。また角回に分布する角回動脈は、中大脳動脈の終枝である。中大脳動脈が分布している広い重要な領域には、運動野、前運動野、体性感覚野、聴覚野、統合機能に関与する広範な連合野などがある。皮質枝を分岐する起始近くで中大脳動脈が閉塞すると次のような症状が出てくる。すなわち①重症な反対側の片麻痺が現れる。特に上肢と顔面にも顕著である。②反対側の位置感覚と識別性の触覚の消失が起こる。③優位半球が関係する場合には、重篤な失語症が現れる。
  中大脳動脈の分布域は梗塞の好発部位である。とくに運動野・体性感覚野の障害によって、それぞれ、反対側の運動・感覚障害によって、それぞれ、反対側の運動・感覚障害が起こり、言語野(優位半球)の障害で失語を生じる。

 

4: Anterolateral central arteries; Lenticulostriate arteries 前外側中心動脈;前外側視床線条体動脈;レンズ核線状体動脈;外側線条体動脈 (Aa. centrales anterolaterales)

  前外側中心動脈は、一般には外側線条体動脈と呼ばれ、主に中大脳動脈の近位部から分岐する。内側線条体動脈は、前大脳動脈から分岐するが、この前外側中心動脈にいれられている。前外側中心動脈は前有孔質に入り、線条体と内包の領域に分布する。前大脳動脈から出る内側線条体動脈は尾状核頭の前腹側部およびこれに近接した被殻と内包の部分に分布する。中大脳動脈から分布する外側線条体動脈は被殻の尾側端と尾状核尾を除く、線条体の残りの部分(すなわち、尾状核と被殻)に分布する。またこれらの動脈は淡蒼球の外側領域、内包の前脚、内包の後脚の背側部などにも分布する。
  中大脳動脈の中心枝のうちで、大脳基底核の外側部とくに被殻や内包に分布するレンズ核線条体動脈にはしばしば出血を生じるので、この動脈枝をとくに脳出血動脈とよぶ。

 

5: Sphenoid part of middle cerebral artery; Horizontal part of middle cerebral artery; M1 segment of middle cerebral artery 中大脳動脈の蝶形骨部;中大脳動脈の水平部;中大脳動脈のM1区域 (Pars sphenoidalis; Pars horizontalis; Segmentum M1)

  中大脳動脈の蝶形骨部は最初の部分。ほぼ蝶形骨小翼に平行に走る。 中大脳動脈のM1区と呼ばれている。

 

6: Petrous part of internal carotid artery 内頚動脈の岩様部;内頚動脈の錐体部 (Pars petrosa)

  内頚動脈の側頭骨錐体部では周囲を緻密な骨で囲まれている。錐体部と海綿静脈洞部から分岐した小さな枝は、鼓室、海綿静脈洞、下錐体静脈洞、三叉神経節、中頭蓋窩の髄膜の中に入る。

 

7: Carotid syphon 頚動脈サイフォン (Siphon caroticum)

  内頚動脈の海綿静脈洞部と大脳部とは、特別な形を呈するので頚動脈サイフォンと呼ばれている。


8: Cerebral part of internal carotid artery 内頚動脈の大脳部 (Pars cerebralis)

  内頚動脈の大脳部は内頚動脈が海綿静脈洞から現れ出るところから始まり、蝶形骨の前床突起の内側を通る。この大脳部の血管は上方に向かったのち後方に走るが、ここから内頚動脈の重要な枝がすべて出る。

 

9: Anterior communicating artery 前交通動脈 (A. communicans anterior)

  前交通動脈は左右の前大脳動脈を連絡するきわめて短い吻合である。この吻合の形態もさまざまで、互いに接するような長さのない側側吻合のこともあり、一定の長さ(0.1~3mm)を有することもある。その数も1~3本を認め、血管の直径も一定しない。時には網状の形態を示すこともある。
  臨床的に前大脳動脈の閉塞のときに現れる症候は、一般症状(意識障害、頭痛、嘔吐、痙攣など)のほかに、中心傍小葉や中心前回、中心後回の上内側端が巻き込まれてとくに下肢に強い反対側の片麻痺と軽い知覚脱失がみられるのが特徴である。

 

10: Anterior cerebral artery 前大脳動脈 (A. cerebri anterior)

  前大脳動脈は、視交叉と視神経の外側で内頚動脈から分岐する。左右の前大脳動脈は視神経の背側を前内側方向に走り、相互に近づき、前交通動脈によって連結する。前大脳動脈は、大脳縦裂の間に入り、大脳の内側面を上方に向かい、つづいて脳梁の背側面を後方に向かう。前大脳動脈は、大脳縦裂の間に入り、大脳の内側面を上方に向かう。前大脳動脈は、途中で次のような枝を出す。すなわち①内側線条体動脈、②眼窩枝、③前頭極動脈、④脳梁辺縁動脈、⑤脳梁周囲動脈である。

 

11: Postcommunicating part of anterior cerebral artery; A2 segment of anterior cerebral artery 前大脳動脈の交通後部;脳梁周囲動脈;旁脳梁動脈;前大脳動脈のA2区域 (Pars postcommunicalis; Segmentum A2)

  前大脳動脈の交通後部は皮質部ともよばれ、その走行は大脳縦裂に中にはいると上方に走って脳梁膝の下面に達すると前方に屈曲して、そのあとは脳梁の周囲にある脳梁槽の中を脳梁をとりまくような形で後方に走り、脳梁膨大の付近にまで達する。この脳梁にそって走る部分を脳梁周囲動脈(旁脳梁動脈)という。脳梁周囲動脈は前大脳動脈の終末枝であり、脳梁の背側面に沿って尾側方向へ走り、楔前部を含む頭頂葉の内側面に分布する。


 



   
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu